マイクロかんがい

【ハウスフォガーシステム】バジル栽培ハウスのかん水と防除
頭上にはフォガー7800を、土壌にはドリップチューブを設置 バジル栽培ハウスにかん水と防除を兼ねて設置して頂きました。農業用ハウスに発電用ソーラーパネルを設置した新しい試みの施設です。頭上にはフォガー7800を設置して灌水と防除、土壌にはドリップチューブを設置して灌水と施肥を行っています。循環扇を併用して細霧冷房としても利用できます。 納入場所 福岡県宗像市 納入先 福岡県内A社 納入時期 2017年5月 設置機種 フォガー7800:2分岐(FG-2)ドリップチューブ:TIF-16PC-2.2L30cm×5巻制御盤:ウォーターマスター(ES-WGC-4CH)×1台緩動電磁弁:210G-2W×4台混入器:スーパードス30(113709) 25A (0.2~2.5%)×2台 【担当者談】システム的にはかん水、防除、施肥に加え細霧冷房も出来る事から高評価を得ています。 関連製品 関連製品カテゴリ

【フォガーシステム】豚舎の消臭用フォガー(大分県)
フェンス上(地上4m)の高さに4~5m間隔で設置 豚舎に消臭対策のための7800フォガーを設置しました。 納入場所 大分県某所 納入先 某豚舎 納入時期 2018年5月 設置機種 フォガー7800・4分岐 FG-4×76組自動かん水タイマー COM-DC6×1台プラスチックフィルター スーパー3/4-A×1台混入器 アクアブレンド×1台 用途 豚舎の消臭対策 3~4キロ離れた風下の地域で、豚舎の悪臭がするということで、豚舎の周りに消臭対策用として7800フォガーと混入器(アクアブレンド)を取り付けました。マイクロフォガーより粒径が大きいため、消臭剤を効果的に散布する事ができます。 ニュースレターにも掲載しています。下記のニュースレターの2ページ目をご覧ください。 関連製品カテゴリ

【マイクロかんがい】ハウスかん水(群馬県利根郡昭和村)
納入場所 群馬県利根郡昭和村 納入先 某個人農家様 納入時期 2015年6月 設置機種 吊下げ式マイクロスプリンクラー 7110-UPDステンレスパイプセット 用途 雪害対策も兼ねたハウスかん水 ステンパイプセットに加えて、ブラシ式セミオートフィルター等高い評価を頂いております。 担当者談雪害によるハウス倒壊を受けての工事のため、全般的に苦労しました。 関連製品カテゴリ

【マイクロかんがい】ソーラーパネル下の土地有効活用シイタケ栽培かん水(愛知県半田市)
ソーラーパネル下の土地を有効活用する目的でシイタケ栽培用かん水機材を導入しました。 納入場所 愛知県半田市 納入先 株式会社ジェネックス様 納入時期 2017年8月 設置機種 吊下げ式マイクロスプリンクラー 7110-UPD緩動電磁弁 210-G-2Wかん水コントローラー ウォーターマスター ES-WGC 用途 ソーラーパネル下でのシイタケ生産用潅水機器 全国的に農地の有効活用等でメガソーラーシステムの導入が盛んですが、ソーラーパネルの下のデッドスペースを逆に栽培に利用するソーラーシェアリングという試みです。常時、日陰になる環境なので、かん水機器によって水を与え湿らせることでシイタケなどが最適です。写真は、設備だけですが、今後パネルの下に原木を置いて、周りを遮光ネットで囲い、栽培に最適な環境になる様にかん水コントローラーで制御します。 ソーラーパネルの下にかん水機器を設置する工事は初めてだ…

【マイクロかんがい】ホウレンソウのかん水(群馬県利根郡)
7110マイクロスプリンクラー ビニールハウス内で栽培するホウレンソウにマイクロスプリンクラーでかん水をした施工実績です。 納入場所 群馬県利根郡昭和村 納入先 K様 納入時期 2012年11月 設置機種 7110マイクロスプリンクラー逆吊用ローター 7110-UPD(吊下チューブ60cm×180セット、100cm×165セット)プラスチック製セミオートフィルターニュー2Tブラシ AF-200T-B×1台 用途 ビニールハウス内のホウレンソウへの頭上かん水 頭上かん水式のマイクロスプリンクラーは散水ムラが少なく、作物の生育状況がよくなったとのことです。大変喜んでいただきました。 担当者談ハウス21棟の工事を冬に行ったので、寒さに苦労しました。 関連製品カテゴリ

【フォガーシステム】牛舎の加湿・冷却用マイクロフォガー(熊本県阿蘇市)
牛舎内の様子 乾燥しがちな冬場の加湿にも効果のあるマイクロフォガーを、牛舎に設置していただきました。 納入場所 熊本県阿蘇市 納入先 N畜産様 納入時期 2016年8月 設置機種 マイクロフォガーセットⅢ型 用途 牛舎の冷却(夏の暑熱対策)加湿(冬の乾燥対策) 30m×10mの広さに繁殖牛20頭がいる牛舎にマイクロフォガーを導入していただきました。乾燥しがちな冬場に加湿をすると、体感温度が上昇し、また病気の防止にも効果があります。さらに、塵やほこりを地面に落とすので環境改善にも役立ちます。マイクロフォガーは夏場だけでなく四季を通して活躍します。 担当者談現地は阿蘇山麓の寒冷地なので、凍結防止のために水抜きバルブを設置して配管に傾斜を付けました。温度調整と湿度調整ができるので、加湿は簡単に設定できました。ご好評で、来年建設予定の新畜舎にもマイクロフォガーを導入されるご予定です。 ニュースレタ…